Topics

  • By ゲスト
  • 2013-12-19
  • 2314
  • モーニングセミナー
いつも清楚で清々しい面持ちで、みなとモーニングに来られるかれんさん。スキニーでスタイリッシュなその容姿からは想像もつかない『素敵で爽やかなパワー』の持ち主でしたッ♪お父様との確執、お仕事とプライベートからのストレスで鬱になり・・・、しかし持ち前のポジティブな前向きさで人生の垣根も細腕で乗り越えてこられました。『アクティブ・スピリチュアルガール』と言うにふさわしい【静】と【動】を兼ね備えた、見習うところ多きお方です♪ 自分の魂が教えてくれるという、ご自身の直感を信じ、頭で考えて結果を出すのではなく、行動することにより結果を出すという『全身全霊』で「これが善い!」と迷わずに進んでいくそうです! そして人生とはその小さな実践の積み重ね(「これがいい」)で、前向きに♪明るく♪楽しく♪楽観的♪にすべてを受け入れる事が出来きんだと! そうです!【これが!よい!】と言う魔法の言葉を持っているとッ♪ そして、「働くことが出来るっていう事がどんなに素晴らしく恵まれているか」と感じておられるそうです。本当に素晴らしいことですねッ♪ 迷った時の新たなヒント!ありがとうございました。 感謝 [ 絵玲奈書 ] 



  • By ゲスト
  • 2013-12-11
  • 1271
  • モーニングセミナー
Cosmic Harmony    http://katy.jp/usaginomori/





また氏は予備自衛官でもあります、先週北海道にて訓練を受けて来ておられます。

  • By ゲスト
  • 2013-12-10
  • 1212
  • モーニングセミナー
「今日の生き方が未来をつくる」でお話頂く前に、みなとの高野文土幹事の「おもてなし」の会員スピーチがとっても素晴らしかったので少しだけコメントさせてください。文土幹事ご自身の社内での体験談から「おもてなし」という日本人の「心」を純粋に行動に移した時「おもいやり」の気持ちが相手に感動を与え感謝として返って来て、その感激がまた「こころづくし」としてお客様へ反映するという人の「こころ」の輪廻転生とも言えるお話でした♪ みなとの「若き」近い未来の「文土専任幹事」を垣間見たようで、とっても頼もしく思えました♪ そして高橋チーフのお話も「おもてなし」から始まり、「もてなす」とは自己満足で終わるのか・・・自分の思いの押しつけになっていないか・・・自分の「心」が自分に向いているのか、相手に向いているのか「こころ」の「スタンス」で人を思う「おもいやり」が「おもてなし」に繋がっていくのだと。なるほど、利他心とは「思いやり」でおもいやる心が「おもてなし」として行動に現れるのですね。そして、「心」の持ちようで見方(生きていく姿勢)が変わり、見方が変われば「心」が変わる。心が変われば色々なものが見えてくる、そして、純情・素直な気持ち「心」となり、生き方が変わり、自分の新しい明日を創造することのできる人生がそこにはあるんだと♪ 悟らせて頂きました。今日は終始「心」で始まり「心」が未来を創るという正に「こころづくし」のMSでした。さて、栞に中に幾つの「心」があるのか数えてみることにしましょう~♪ 高橋チーフ、文土幹事「こころの礎」を気付かせて頂きましてありがとうございました。 感謝 [絵玲奈書] 





  • By ゲスト
  • 2013-12-03
  • 1179
  • モーニングセミナー
多くの倫理法人会会員の皆様が「万人幸福の栞」との出会いが人生の岐路において助け舟の存在であると言われるように井上ご住職もまた栞の序文に心動かされたお一人でありました。人の道の道標(みちしるべ)と言われる栞に己を見出し僧侶としての実践を積み重ねて来られたのでしょう。「信ずれば成り、憂えれば崩れる」のテーマは終始、「己を信じ」「己が出来る」と唱えることにより自信が湧き信念となり、不都合(苦難)に背を向けることなくそれを受け止め、受け入れ、それが晴れ晴れと澄み切った清々しき天から授かった紺碧の空の様に、難を転じる第一歩に進むことが出来ると。そういう氏が「修業」とは人間関係を学ぶ事だ!とズバリおっしゃいます。そして、その修業の場とは人生そのもの、生涯通して人と人との「関わり愛」を学び幸福への階段を一歩一歩登って行くことなのでしょうね。さらに【三業】ということを教えて頂きました。それは、【身・口・意】身業は自分の身体で起こした罪、身からでた錆と申しますが殺生・盗み・邪淫で、口業は嘘・悪口で口で言った罪、意業は心で起こした罪で怒り・憎しみ・嫉妬・・・すべて人間界だけで起こる様々な揺らぎですが、心で思っているとその心の反映が現象として実生活の中で様々な形として現れてくるということです。確かに何事にもまず「心ありき」と申しますね。病も気からという様に人間、「こころ」というのは、かくも素晴らしき次元をも超える事の出来る、また解明することの出来ぬ人間に与えられた神物なのですね。その使い方次第で自分も周りの人をも大変革させることの出来るパワーの源なのですね。井上清貴ご住職♪素晴らしき人生の「みちしるべ」をありがとうございました♪信成万事。感謝 [絵玲奈書]





アーカイブ | RSS |
ログイン

問題ありません。登録したEmailアドレスを入力し、ボタンをクリックしてください。