Topics
モーニングセミナー(火)朝6時から
:
平成26年4月7日(月)テキスト研修・塩川哲郎法人スーパーバイザー
By ゲスト
2014-04-03
1052
モーニングセミナー(火)朝6時から
講師Web紹介 ⇒⇒⇒
http://www.kagoshimajc.or.jp/miraikidou21/interview/shiokawa.html
⇒⇒⇒
http://www.eco-kagoshima.org/haken.html
モーニングセミナー(火)朝6時から
:
平成26年4月1日(火)モーニングセミナー 博多倫理法人会 中尾達弥会長
By ゲスト
2014-03-26
982
モーニングセミナー(火)朝6時から
講師会社サイト
⇒⇒⇒
http://www.o-m-f.co.jp/index.php?id=7
モーニングセミナー(火)朝6時から
:
平成26年3月25日(火)モーニングセミナー博多倫理法人会 会員原口恵子氏
By ゲスト
2014-03-20
1028
モーニングセミナー(火)朝6時から
講師会社案内 WebSite ⇒⇒⇒
http://www.ruri-yakkyoku.jp/
モーニングセミナー(火)朝6時から
:
平成26年3月18日 木下孝憲氏 「己が変われば」
By 管理人
2014-03-20
1906
モーニングセミナー(火)朝6時から
田主丸生まれ、浮羽工業高校建築科卒業後、東京の昭和電工にて10年間勤務。
故郷に帰って来いで帰省、福岡市の上村建設(アパート・マンション専門)に入社工事監督、営業をしたが営業はダメでやめようと思った時、建てたアパマンの管理会社への出向の話が出た、経験は無かったが入居者が面倒がるわずらわしい事を代行することにより業績上がった。
最初はいやいやながら仕事をした、特に反社会的・・を相手に立ち退き交渉等は大変でした。
をした。
その時「あたりまえ」の対語は「ありがたい」と言う事を学びました。
家庭では妻の事を「おい、こら、やい」と呼んでいたが、大江スーパーバイザーの指導で奥様の名前を呼んでいる。
毎月親に会いに行くことを始めました、ごみ拾いのお話もとても参考になりました。
所詮「ごみ」は無い、人間が作ったものである、ごみ拾いをしているとこちらの心持が変わる事、始めは他人から褒められを期待、次にゴミを捨てた人への憎しみ、それらを経て拾わせていただく感謝の気持ちになるプロセスの話は実際にやってない人には分からないお話でした。
今日3月18日が偶然結婚30年記念日を迎えた木下孝憲法人レクチャラーでした。
モーニングセミナー(火)朝6時から
:
平成26年3月18日(火)モーニングセミナー 福岡市中央倫理法人会、会長木下孝憲法人レクチャラー
By ゲスト
2014-03-12
1540
モーニングセミナー(火)朝6時から
講師企業サイト⇒⇒⇒
http://www.happy-house.co.jp/company/
福岡市中央倫理法人会⇒⇒⇒
http://rinri-fukuoka.jp/tankai/fukuokatyuou/
◄ 前
1
...
147
148
149
(150)
151
152
153
...
172
次 ►
|
アーカイブ
|
RSS
|
メインメニュー
ホームページ
感動を呼ぶ経営者モーニングセミナー
月間予定表
モーニングセミナー(火)朝6時から
倫理経営基礎講座(不定期 倫理経営の基礎学習)
経営者の集い(ナイトセミナー)年2-3回 懇親会付
倫理経営講演会(年1回一般向け講演会)
活動の様子
会員企業様のご紹介
サイトマップ
検索
高度な検索
ログイン
問題ありません。登録したEmailアドレスを入力し、ボタンをクリックしてください。